トマトに含まれるのはリコペンだけでなく・・

  • HOME
  • ブログ
  • トマトに含まれるのはリコペンだけでなく・・

毎週金曜日は“筋肉博士”山本義徳さんによるボディメイクメルマガ
―エビデンスによる最新ボディメイク― 【博士のダイエット&バルクアップ研究所】の発行日です。

今回のメルマガ(2017/3/3発行号)の内容をご紹介いたします。

 

◆「今週のメインテーマ」

メインテーマは、 「トマトに含まれるのはリコペンだけでなく・・」 です。

トマトに含まれる栄養といえば、リコペンが有名です。

もちろんリコペンは健康にも非常に有益ですし、トレーニーにとってもお勧めです。

このリコペン以外にもとても興味深い成分がトマトに含まれていることが最近わかってきたようです。

しかも〇〇いトマトに!

筋肉量を増やしたり、体脂肪を減少させる効果もあるそうです。

今後サプリメントとなる可能性も大ですので、今から知っておいて損はなさそうです。

 

◆「Q&A」

Q1:
いつも有益な情報をありがとうございます。
乳製品、卵のアレルギーがありプロテインを飲むことができない場合に、
有効なたんぱく質の摂り方はありますか?
ソイプロテインも乳化剤が使われているものが多いため良いものが見つかりません。
おすすめの方法があれば、ご教授お願いします。
また、アレルギーを改善するような方法があれば合わせてご教授いただけると幸いです。
よろしくお願いします。
Q2:
お世話になります。
最近民間から市営ジムに移りトレーニングしています。
バーベル、プレートはそこそこ揃っていますがダンベルが30kgまでしかありません。
ダンベルフライの際に重量が全く足りないのですがバタフライマシンに変更した方がいいでしょうか?
胸の他の種目はインクラインベンチとフラットベンチプレスです。
重量が足りない場合の考え方などもアドバイスいただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
Q3:
ラットプルダウンで広背筋に効かす為に、軌道は垂直に引き、
肩関節外旋で胸を張りやすい姿勢で行なっています!
広背筋に効かすのに重要なポイントはありますか?
また胸を張りやすい為に肩関節外旋しておこなっていますが、
内旋したほうが広背筋には効くのでしょうか?
よろしくお願い致します!

Q4:
いつも貴重な情報ありがとうございます。
60歳を超えて地方のマスターズ60で優勝していますが、
上半身は脂肪が落ちてキレキレになるのですが、太腿の脂肪が落ちきれずに甘いのが悩みです。
それ以上に体重を落とすと上半身の筋肉がおちてしまうので、困っています。
トレーニング、減量について教えてください。
Q5:
いつもお世話になっております。
11月に受けました健康診断のエコー検査で肝臓血管腫が見つかりました。
先日再度エコー検査しましたが大きさは変わらず13㎜くらいでした。
これは放っておいて問題ありませんか?
また、食事、サプリメント等で注意することがありましたらご教授お願いします。
Q6:
上腕二頭筋の筋肥大のトレーニングメニューについて教えて頂けないでしょうか?
前回のメルマガで、二頭の肥大はハイレップスが有効だという情報を見ました。
ということは、上腕二頭筋については、
マンデルブロトレーニングで言うとphase3(ハイレップス)のみを行うのが
筋肥大の近道になるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
Q7:
質問です。
次世代シーケンサーの登場とともに、ここ数年でDNA検査の注目度があがっていると思いますが、
DNA検査をすることによって、
生まれつきに速筋が多いのか?それとも遅筋が多いのか?、
有酸素運動を先に行ったほうが良い体質なのか、無酸素運動を先に行ったほうが良い体質なのか、
の向き不向きの判別ができるようになったという文献(海外サイト)をみかけます。
一方で、いままで根拠となる論文や臨床データの大半がコーカソイドを中心ということもあって、
不確かなものも多くあるとの文献も散見しており、信ぴょう性を疑っています。

なお、遺伝子研究において世界最先端と言われるのは中国のBGI(北京ゲノム研究所)らしく、
中国では子供の頃からDNA検査を受けさせ、
結果によって才能を伸ばせるスポーツも違ってくるような文献をみかけたのですが、
博士はDNA検査をどのように捉えていますでしょうか?
個人的には、10万円前後で自分の体質が(ある程度数値化して)判るなら、
安い出費かなと思っております。

うまく文章がまとめられませんが、アドバイス頂けたら嬉しいです。
宜しくお願いします。

 

◆「私が博士に教わったこと」

今回は「脚+肩」のトレーニングメニューをお伝えします。

お楽しみに~♪

 

メルマガは3月3日(金)17時ごろ発行予定です。

銀行振込でのご購読が可能となりました!

メルマガのご購読は、こちらから。

 

 

seto

Contactお問い合わせ

些細なことでもご不明な点などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。