2014/06/30
2014/6/27発行
<メインテーマ>
<Q&A>
Q1:
ローカーボ・ダイエットと称して、炭水化物だけではなく脂肪もほとんど摂らないダイエットを実践する人を時々見ます。
このようなダイエットは、ケトーシスの状態になっているわけではなく、糖新生を起こして、単にカロリーが少ないから体重が減少している、と考えられる場合が多いのでしょうか。
つまり、VLCDのようにどうしても体重を落としたい時にごく短期間だけ行うにとどめておかないと、筋肉が落ちるだけではなく、健康にも良くないでしょうか。
Q2:
バタフライマシーンでいつも背中にパッドを入れているのですが、パッドの代わりにストレッチポールを使ってみようかと思います。
ポールがあれば肩甲骨がかなり寄せられていいのでは?、と思いましたがいかがでしょうか?
Q3:
お酒はダイエットのためにも筋肉のためにも良くないと思うのですが、付き合いで飲まなければならないことが多いです。
お酒を飲む場合に、少しでもダイエットや筋肉のマイナスとならない方法があれば、ご教授いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Q4:
プロテインやアミノ酸などのサプリメントは、原産国によって効果や安全性の違いはあるのでしょうか。
また、はっきりと原産国の表示がない製品について、ある程度見極める方法があれば教えてください。
Q5:
減量が進んでくると、脂肪をつまむと柔らかくなっている、との記述を拝見しました。
このことからバルクアップの期間に、脂肪が硬くならない程度、つまんでフニャフニャな程度までにしておく、という方法もありでしょうか?
増やしていく方ではまた違ったりするのでしょうか?
Q6:
基本的にスクワットはフルスクワットが良い、ということが一般的に言われていると思います。
フルスクワットといってもフルボトムスクワットもありますし、スクワットにつきましてはどのように考えるのが良いでしょうか。
また、ハードトレーニーの筋量アップと、一般女性のダイエットのためのスクワットでは違ってくるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Q7:
フォーカスフューエルについて質問です。
現在体重が85kgなのですが、カフェインに敏感なため2杯としています。
これは慣れてきたらもう少し量を増やした方が良いでしょうか。
または、早い時間にトレーニングを行う日は増やす、という方法も考えられるでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2014/6/20発行
<メインテーマ>
<Q&A>
Q1:
先日のメルマガ(2014/5/9発行号)にありましたように、甲殻類や貝類を積極的に摂っていきたいと思います。
時々夕食に取り入れるという前提で、一日のタンパク質摂取量に、これらに含まれるタンパク質も含んでしまって良いでしょうか?
あるいは、一日のタンパク質摂取量は他の食材で確保して、プラス甲殻類や貝類を食卓に加えた方が良いでしょうか?
Q2:
トレーニングオフ日に、起床食後にBFRトレーニングを行っています。
起床食後にBFRトレーニングを行った日に限って、午前中に強烈な睡魔に襲われてしまいますが、これはトレーニングとしては強度が強いと考えていいのでしょうか?
起直にLIV845を摂取しておりまして、オフ日なのでカフェインは取らない様にはしております。
宜しくお願いたします。
Q3:
以前、オルタネットツイストに関して質問をさせていただき、脚のトレーニング後に行うようにとアドバイスをいただいた者です。
トレーニング後の有酸素はNGと考えますとオルタネットツイストを行うのも良くないのでしょうか?
また、トレーニング後にポージング練習も行うのも良くないのでしょうか?
Q4:
最近コンビニで低糖質パンを見かけます。
20gで糖質が7g程度のパンを、ローカーボ・ダイエット時の昼食のレギュラーとしても問題ないでしょうか。
余裕があれば、2個くらい食べたいと思うのですが。
もちろん、1日の炭水化物として50g以下は守ります。
Q5:
http://www.dnszone.jp/article.php?art_no=527
こちらの記事は博士の執筆ですよね。
もの凄くこの種目を試したいので、質問させてください。
チューブで行いたいのですが、肩のトレーニングスーパーセットとして
「チューブフェイスプル→インクラインフロントレイズ」
というのはアリでしょうか?
Q6:
プチ減量が順調で前腕から肩にかけて血管が浮くようになってきたのですが、下半身には一向に血管が出てきません。
これは水分摂取が足りなかったり、浮腫みが原因だったり、あるいは減量がまだ甘いのでしょうか?
他に何か原因があれば教えていただけると助かります。
水分は1日に8リットルは摂っています。
Q7:
BFRベルトを購入してトレーニングをしており、腕のベルトの左右同じ部分にマーカーをしています。
しかし、腕の太さに左右差があります。
左右差がある場合のベルトの圧は、左右差に応じてベルトを締めた方がいいのか、左右同じ場所にマーカーして締めた方がいいのか、どちらが良いのでしょうか。
2014/6/13 発行
<メインテーマ>
<Q&A>
Q1:
タウリンについての質問です。
他のサプリメントと同じく、天然物と合成物を見かけます。
栄養としてどちらのほうが優れているとか、○○物にはリスクがある、などといったものはございますでしょうか?
自分の中での認識としては、
・天然物は、天然なだけに高価
・合成物は、医薬品扱いなだけに高価
といったところで、特に違いがなければ海外製のものを使おうかな、くらいの認識です。
よろしくお願いします。
Q2:
HMBの摂取方法についてご教授お願いいたします。
経済的にHMBを摂り続けるのが厳しいのですが、どのタイミングで摂るのが良いでしょうか?
概ね、「3ヶ月バルクアップ&2ヶ月プチダイエット」を行っています。
バルクアップとダイエットのどちらかで摂る、あるいは、1ヶ月摂って1ヶ月休む、などお勧めがあれば教えていただけるとありがたいです。
Q3:
バーサーカー加圧ベルトを購入しまして非常にトレーニングが順調です。
ご相談なのですが、女性のダイエットの加圧トレーニングについて、このメルマガ内でアドバイスをしていただけるとうれしいです。
自宅トレーニングでチューブとボールと加圧ベルトがある場合、どの様なトレーニング推奨されますか?
簡単なモデルメニューと加圧ベルトの圧の調整も興味があります。
Q4:
果糖は、出来るだけ避けた方が良いとの事ですが、私はトレーニング直後のプロテインを100%ジュースを水で倍に薄めた物に溶かしています。
それと、プロテインを飲んだ後にバナナを1本食べています。
何か他の物で糖質を取った方が良いのでしょうか?
もし、他の物にするなら何が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
Q5:
セミナーに出席させていただいた時に、「サイドレイズのためにも僧帽筋下部の強化を・・」というお話があったと思うのですが、どのようなエクササイズがお勧めでしょうか?
また、ストレッチポールなどを用いてこの部分のストレッチを行うことは、三角筋の発達にも効果的と考えられますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Q6:
有酸素運動とウェイトトレーニングの順番についての解説を読みました。
これはあくまで同じ日・同じ時間にやることが前提となっていますので、可能であれば、有酸素運動とウェイトトレーニングは違う日に行うことがお勧めでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Q7:
『かっこいいカラダ』で、肩のGVTを書いてあったのを見ましたが、例えば、
サイドレイズ→リアレイズ→ノンロックアーノルドプレス
というパターンの場合、種目を変える時にインターバルを入れると理解して良いでしょうか(各1分位のインターバル)?
それとも、トライセットの要領で、3種目ノンストップでインターバルを取れば良いのでしょうか?
幸いジムを利用の時間に人が少ないので、試してみたいと思っております。
2014/6/6 発行
<メインテーマ>
<Q&A>
Q1:
ウルソル酸摂取のためにリンゴを食べているのですが、リンゴの皮の色でウルソル酸含有量は変わるのでしょうか。
Q2:
かっこいいカラダを参考に食事メニューを実践しておりますが、プロテインの摂取について教えていただきたいです。
プロテイン20gと書いてありますが、これはスクープでの数字なのか、無水物換算値を計算した上での数字にした方がいいのか、どちらがベターでしょうか?
初歩的ですみませんがお願いします。
Q3:
加圧トレーニングを取り入れる中で、ネットを見てると、胸・背中・肩のトレーニングでも加圧トレーニングをしている写真を見ます。
これらの部位には、あまり意味の無い事なのでしょうか?
Q4:
アスコルビン酸とLアスコルビン酸は、効果効能の差は無いのでしょうか?
ネット等で1キロ2,000円もしないものもありますが、博士的にはあまりオススメされませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
Q5:
バーサーカー加圧ベルトを購入しましたが、前回の有酸素に関する内容(※2014/5/16発行号)を踏まえますと、減量時のパターンとしては下記の方法はいかがでしょうか?
HIIT→トレーニング(60分)→加圧トレーニング(10分)
また、バルクアップ中後期にあまり脂肪を増やしたくないので、トレーニング後にHIITを入れてましたが、加圧ベルトがあれば今後はHIITは行わなくても良いでしょうか?
Q6:
はじめまして。
山本先生いつも貴重な情報ありがとうございます。
ローカーボでケトーシスを維持するのに糖質を摂取しないというのは分かるのですが、高強度の筋トレを行った後での糖質摂取で、インスリンを追加分泌しない状態でも糖質を摂取するとケトーシスが維持できなくなるのでしょうか?
Q7:
スーパーセットのコラムについて質問なのですが、紹介されている方法はマンデルブロトレーニングにおいて、ノーマルorヘビーのどの期間で取り入れるのがベターでしょうか?
個人的にはトータルのレップスを考えるとヘビーかと思っております。
宜しくお願いします。