JAK-STATシグナル伝達経路を阻害するハーブとは?

  • HOME
  • ブログ
  • JAK-STATシグナル伝達経路を阻害するハーブとは?

毎週金曜日は“筋肉博士”山本義徳さんによるダイエットメルマガ 【世界中の研究結果から学ぶ】博士のダイエット研究所の発行日です。

 

 

今回(2014/10/3発行号)のメルマガのメインテーマは、   「JAK-STATシグナル伝達経路を阻害するハーブとは?」   です。

 

「JAK-STATシグナル伝達経路の阻害」というと、なにやら難しそうな内容ですが、要するに筋肉が発達しにくくなっている原因を取り除くこと、つまり筋肉を発達しやすくする方法です。

 

特に加齢やトレーニング年数が長いために、筋肉が発達しにくくなっている場合に、有効だと考えられます。

 

プラトー脱出のための一つの方法として知っておくといいと思います!

 

自分も試してみたいと思います^^

 

 

 

今回のQ&Aの内容はこちらです。

 

Q1:
クレアチン摂取について質問です。
通常はトレーニング中およびオフの日は朝食後に摂取しているのですが、
ローカーボの場合、トレーニングをしない日はどのタイミングで摂取するのが良いでしょうか?

 

Q2:
1回のタンパク質摂取量を多くして頻度を少なくする場合には、
プロテインよりも食事にしたり、プロテインに油を入れるなどして
吸収をゆっくりにした方が良いでしょうか?
あるいは、吸収の早いプロテインをがっつり摂ることが良いと考えられるのでしょうか?

 

Q3:
日常的にグッドシェイプの人のブログなどを見ると、
平日はダイエット食をしていて毎週末に好きなものを食べる、
という人が少なくありません。
精神的な満足と代謝を戻すなどの理由があると思うのですが、
結果的に筋肉が多くて体脂肪の少ない体を作るためには、
「3ヶ月バルクアップ→2ヶ月ダイエット」などのある程度長い期間で
バルクアップとダイエットを繰り返した方が近道でしょうか?

 

Q4:
ストレッチのセット数について教えてください。
ストレッチはセット数が多ければ多いほど良いものでしょうか?
あるいは、1セットと複数セットではそれほど違いはないものでしょうか?
多いほど良いのでしたら、
一日の中で少しの時間でもあればストレッチをしようかと思っています。
よろしくお願いいたします。

 

Q5:
酵素風呂やよもぎ蒸しなど、大量に汗をかくことはダイエットに効果的でしょうか?
その時は水分がでるだけというのは理解できるのですが、
体質改善により体脂肪を落としやすい体になると考えられるものでしょうか?

 

Q6:
脂肪のサプリメントで、成分表示が「オメガ3」となっている製品があります。
これは、「EPA+DHA」の量と考えてもよいのでしょうか?

 

Q7:
ビルダーに聞いた方法です。
トレーニング直後にブドウ糖を摂り、
インシュリンを出してからプロテインを飲むと吸収がいいと言われて、
砂糖2カケラをとってからプロテインを飲んでいました。
しかし薬剤師の人が、プロテインと砂糖の吸収時間を考えて、
先に吸収の遅いプロテインを飲んでから、
30分後に2カケラでは少なく30グラムほどのブドウ糖を摂れば、
インシュリンの出る時間帯とプロテインの吸収する時間と合うのではないか、
ということでした。
どちらが正しいのでしょうか。
よろしくお願いします。

 

 

 

メルマガは、10月3日(金)17時ころ発行予定です。

メルマガのご購読は、こちらから。

(有料メルマガの説明ページにリンクしてあります。もちろんこれをクリックしただけで課金されるようなことはありません^^)

 

 

 

seto

Contactお問い合わせ

些細なことでもご不明な点などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。