2014/10/31
2014/10/31発行
<メインテーマ>
<Q&A>
Q1:
大腿四頭筋のストリエーションについてなのですが、
黒人のビルダーに比べて日本人ビルダーは出ている人が少ないと思います。
これは筋量や仕上がりのレベルの差なのか、筋肉の特性等によるものなのでしょうか?
博士の見解を教えていただければありがたいです。
Q2:
ストレッチは2~3セット行うのが良いとのことですが、
例えばストレッチポールで腕を上下に10回動かす場合などは、
この10回を1セットとして2~3セット行うのが良いと考えればよろしいでしょうか。
Q3:
海外サプリメントはドーピングに引っかかるものが入っている、
という話を聞くのですが本当でしょうか。
そうだとしたら、どのような点に気をつければよろしいでしょうか。
プロテインなども日本製のみを摂った方が無難なのでしょうか?
また、競技に出ることがないのでしたら、健康を害するような心配はいらないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Q4:
女性や筋肉量が少ない男性は油抜きよりローカーボダイエットの方が反応が良いとの事ですが、
初めてウエイトトレーニングでダイエットをする初心者の場合でも、
いきなり糖質を一日50g以下のケトーシス状態にしても問題ありませんか?
またローカーボ時の一日の油の摂取量は体重1キロ当たり何gでしょうか?
Q5:
BFRTについて質問をさせてください。
休日、午前中・夕方にBFRTをおこなってますが朝昼晩だとやりすぎでしょうか?
朝は脚で、昼は腕、夜は肩といった具合に分けようと考えました。
Q6:
BFRTについて確認したいのですが、科学的刺激なので毎日行ってもいい、
というのは現時点で間違いないでしょうか?
以前は毎日でも大丈夫とアドバイスをいただいたのを記憶してます。
お願いします。
Q7:
今月のDNSコラムの【線形ピリオダイゼーション】についてなのですが、
回復フェイズでは追い込んだ方がいいのでしょうか?
http://www.dnszone.jp/magazine/2014/1020-001.php
以前、かっこいいカラダで紹介されてた時は回復フェイズは追い込まないと書いてありました。
宜しくお願いします。
2014/10/24発行
<メインテーマ>
<Q&A>
Q1:
ウェストを細く保つためには、腹斜筋はあまり鍛えすぎない方が良いでしょうか?
以前、テレビでアスリートからモデルに転身した芸能人が話していまして、
ウェストを細くするために体幹や腹筋周りのトレーニングはやらないようにした、
と言っていたもので気になりました。
Q2:
パワーグリップとストラップを選ぶ時は、どのように選べば良いでしょうか?
また、種目やトレーニングレベルによっても使い分けた方が良いでしょうか?
Q3:
メルマガだけでなく、博士のブログも参考にさせてもらっております。
ダイエット中は大量にもやしを食べることがあります。
プロテインやマルチビタミンなどはしっかりと摂取しているため、
栄養目的などではなく、とりあえず胃に物を詰め込む、いわば現実逃避的なものです。
カロリーの少ないもやし、当然ながら普段の食事の時に比べて随分と体重が落ちます。
しかしローカーボダイエットやVLCDなど本格的に追い込む場合、
大量のもやしがそれを邪魔しないか、が疑問として出てきます。
使用する調味料なども含めて、アドバイスがあれば回答お願いします。
また、栄養素にはそれほど期待していないもやしですが、
思わぬメリットなどもございましたら、そちらもお願いします。
Q4:
現在バルクアップ中でメニューの中に、
マンデルブロトレーニングのヘビーウェイトプログラムを取り入れてみたいと考えています。
ですが残念ながら今通っているジムにはスミスマシンがありません。
スミスマシンワイドスタンススクワット、スミスマシンデクライン/インクラインベンチプレス、
これらの種目の代替トレーニングはあるでしょうか?
Q5:
コンタリングジェルはヨヒンベと同時使用しても問題はないでしょうか?
Q6:
トレーニング中にマウスピースを使っています。
噛み合わせで力が出しやすいからです。
しかし砲丸投げやパワーリフティングで声を出す方が力を発揮しやすい人は、
特にマウスピースを付けていません。
トレーニングでマウスピースは付けて噛みしめるのと、
声を出してトレーニングするのは、どちらが効果的でしょうか?
よろしくお願いします。
Q7:
ドローインで体幹を固定してエクササイズをしなさいと本に載っています。
ですがスクワットやデッドリフトなどベルト巻いて腹圧を高めてやります。
ドローインではスクワットは力が入らないと思うのですが。
ドローインと相反する体幹の固定ですがどちらが正しいのでしょうか?
2014/10/17発行
<メインテーマ>
<Q&A>
Q1:
筋肉痛を早く軽減するためには、どのような方法があるでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Q2:
炭水化物はアルカリ性の消化酵素で消化し、
タンパク質は酸性の消化酵素で消化するので、
炭水化物とタンパク質は別のタイミングで摂取した方が胃腸に良い、
ということを言われました。
これは本当でしょうか?
風邪をひいた時など、胃腸が弱っている時だけでもこのような方法は効果があるでしょうか?
Q3:
週2回くらい全身をトレーニングし、
主な目的がシェイプアップとヒップアップのような場合は、
1回のトレーニングでヒップのエクササイズは
何種目くらい入れるのが適当と考えられますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
Q4:
現在、背中のトレーニングとハムストリングスのトレーニングの両方で
デッドリフト(トップサイドとルーマニアン)を取り入れているため、
週2回デッドリフトを入れています。
多少の疲れはあるのですが、腰の痛みなどはありません。
このまま週2回のデッドリフトを続けて行っても問題ないでしょうか?
どちらかをややハイレップスにするなどの、対応をした方が良いでしょうか?
Q5:
バーサーカーのFacebookで以前マンデルブロトレーニングの紹介がありました、
リヤ→フロントのハイレップを、スーパーセットのリヤ→フロントはアリでしょうか?
Q6:
ホエイクエスト・アルティマを購入しました。
味が美味しくて個人的にものすごく気に入りましたが、
推奨量に対して200ccの水でシェイクすると泡が結構出来てしまいます。
対策ありますでしょうか?
Q7:
食後のサプリメントをうっかり飲み忘れてしまう事があります。
この場合、次の間食の時にサプリメントを飲んだ方がいいでしょうか?
2014/10/10発行
<メインテーマ>
<Q&A>
Q1:
メールマガジンいつも楽しく拝見させていただいております。
BFRトレーニングの筋肥大効果は、
インターバル中カフを緩めても緩めないで続けても変わらない
(http://www.berserker.jp/column/show/97)とのことでしたが、
血管の発達を目的としてBFRトレーニングを行う場合、
インターバル中カフを緩めず続けて行うのと、インターバル中カフを緩めるやり方では、
どちらが血管の発達に良いのでしょうか。
Q2:
私は減量を始めると免疫力が落ちるせいか風邪をひきやすくなってしまいます。
対策として起床後、トレーニング後、就寝前にグルタミンを10gずつ取っているのですが、
他に免疫力を落とさない為に有効な対策やサプリなどありましたら教えてください。
Q3:
私は、トレーニング中のワークアウトドリンクとしてクレアpI に BCAA を10g 入れています。
クレアpI は、トレーニング直前に水に溶かすのですが、
BCAA は溶けにくいので、前日に作って冷蔵庫に入れています。
仕事の都合で予定していたトレーニングが出来ない場合、
水に溶かしたBCAA は何日くらいで変化してしまうのでしょうか?
また、オフの日はクレアpI を1日2回、食間に飲もうと思うのですが、
朝に作ってクーラーボックスに保冷剤といっしょに入れた場合、
何時間くらいで変化してしまうのでしょうか?
よろしくお願いします。
Q4:
総合格闘技をやっています。
試合にも出場経験があるのですが、
毎回序盤は圧倒できるのですが後半のラウンドで毎回スタミナ切れを起こしてしまいます。
総合格闘技の本場、アメリカのUFC タイトルマッチでは5分×5Rを戦い抜きます。
どうやったらそれぐらいのスタミナを身につけることが出来るのでしょうか?
サーキットトレーニングや高強度インターバルトレーニングを行ってはいるのですが、
より効果的な方法を知りたいです、
よろしければ総合格闘技向けの方法を教えていただけませんか?
よろしくお願いします!
Q5:
http://berserker.jp/column/show/101
今回のバーサーカーコラムの最後の文を考えると、
BFRトレーニングベルトを使った腕のバルクアップを狙った3分割メニューは
下記のパターンが望ましいでしょうか?
・胸+背中+BFRトレーニング(腕)
・腕(二頭+三頭のスーパー)+腹+BFRトレーニング(脚+肩)
・肩+脚+カーフ+BFRトレーニング(腕)
Q6:
以前、博士のトレーニングビデオで
イチョウ葉を煮出した物を飲まれていらっしゃいましたが、
今もオススメのワークアウトドリンクとしてどうしょうか?
もし、オススメならLIV845を混ぜたりした方が良いでしょうか?
Q7:
知人がローカーボダイエット中に、よく立ちくらみを起こすと言ってますが、
もし解決策があるようでしたら教えていただけますでしょうか?
Q8:
レストポーズ法について質問させてください。
http://www.dnszone.jp/magazine/2013/1101-176.php
↑
数十秒のインターバルとありますが、インターバル中にドリンクを飲むのはアリでしょうか?
Q9:
トレーニングのインターバル中に、ストレッチポールで寝てコロコロやろうと思っています。
身体の歪みがあるのですがいかがでしょうか?
2014/10/3発行
<メインテーマ>
<Q&A>
Q1:
クレアチン摂取について質問です。
通常はトレーニング中およびオフの日は朝食後に摂取しているのですが、
ローカーボの場合、トレーニングをしない日はどのタイミングで摂取するのが良いでしょうか?
Q2:
1回のタンパク質摂取量を多くして頻度を少なくする場合には、
プロテインよりも食事にしたり、プロテインに油を入れるなどして
吸収をゆっくりにした方が良いでしょうか?
あるいは、吸収の早いプロテインをがっつり摂ることが良いと考えられるのでしょうか?
Q3:
日常的にグッドシェイプの人のブログなどを見ると、
平日はダイエット食をしていて毎週末に好きなものを食べる、
という人が少なくありません。
精神的な満足と代謝を戻すなどの理由があると思うのですが、
結果的に筋肉が多くて体脂肪の少ない体を作るためには、
「3ヶ月バルクアップ→2ヶ月ダイエット」などのある程度長い期間で
バルクアップとダイエットを繰り返した方が近道でしょうか?
Q4:
ストレッチのセット数について教えてください。
ストレッチはセット数が多ければ多いほど良いものでしょうか?
あるいは、1セットと複数セットではそれほど違いはないものでしょうか?
多いほど良いのでしたら、
一日の中で少しの時間でもあればストレッチをしようかと思っています。
よろしくお願いいたします。
Q5:
酵素風呂やよもぎ蒸しなど、大量に汗をかくことはダイエットに効果的でしょうか?
その時は水分がでるだけというのは理解できるのですが、
体質改善により体脂肪を落としやすい体になると考えられるものでしょうか?
Q6:
脂肪のサプリメントで、成分表示が「オメガ3」となっている製品があります。
これは、「EPA+DHA」の量と考えてもよいのでしょうか?
Q7:
ビルダーに聞いた方法です。
トレーニング直後にブドウ糖を摂り、
インシュリンを出してからプロテインを飲むと吸収がいいと言われて、
砂糖2カケラをとってからプロテインを飲んでいました。
しかし薬剤師の人が、プロテインと砂糖の吸収時間を考えて、
先に吸収の遅いプロテインを飲んでから、
30分後に2カケラでは少なく30グラムほどのブドウ糖を摂れば、
インシュリンの出る時間帯とプロテインの吸収する時間と合うのではないか、
ということでした。
どちらが正しいのでしょうか。
よろしくお願いします。