博士のダイエット研究所バックナンバー 2015.3

  • HOME
  • ブログ
  • 博士のダイエット研究所バックナンバー 2015.3

2015/3/20発行

 

<メインテーマ>

トレーニングは朝する?昼する?夜にする?

 

<Q&A>

Q1:
カーボアップについて質問です。
コンテストではないのですが、人前で脱ぐ機会があります。
このように、コンテストコンディションまでいかない場合に、
カーボアップは見た目を良くするのに役立つでしょうか?
絞り切っていない場合には、水抜き等だけにしてカーボアップはやめておいた方が良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

 

Q2:
BFRTのウォーキングランジについてですが、
各20レップスということは1セット40歩を目安に考えれば良いでしょうか?
また、トレッドミルを使って行うことが多いのですが、この場合のインターバルでは、

・バンドをつけたままゆっくり歩く。
・バンドを外してゆっくり歩く。
・バンドを外して止まる。

等どのようにレストを行うのが良いと考えられるでしょうか?

 

Q3:
前から見た時に、背中の筋肉が見えるような体にしたいと思っています。
そのような体にするには、大円筋よりも広背筋の方が重要になるでしょうか?
また、そのために有効なトレーニング種目はどのようなものがあるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

 

Q4:
減量をしていくと、苦手な部位の筋肉が先に落ちてしまう気がします。
このように、得意な部位は筋肉が落ちにくい、苦手な部位は筋肉が落ちやすい、
といったことはあるでしょうか?
あるいは、単に苦手な部位はバルクアップの時にそれほど筋肉がついていないため、
脂肪を落とすとしぼんでしまうように思えるのでしょうか。

 

Q5:
とあるボディービルダーの方が
「ローカーボダイエットではボディービルディングのコンディションまで絞ることは出来ない」
という内容の事をおっしゃていました。(その方の行っている減量はローファットのようです)

私は山本さんが薦めているダイエット法なので、そんなことは無いとは思うのですが・・・
ボディービルダーのようにコンテストに向かってバリバリのコンディションを目指す場合、
ローカーボは不向きなのでしょうか?

自分も生涯で一度でよいのでビルダーの方々のようなコンディションになってみたいと考えています。
ローカーボやその他減量法を用いて、ボディービルダーレベルまで体脂肪を減らす場合、
どういったスケジュールやメニューで絞っていくのでしょうか?

 

Q6:
マンデルブロトレーニングに関して質問です。

出来る限りそれぞれのフェーズでメニューを変えてトレーニングを行っているのですが、
非常に自分に効果が高いエクササイズがある場合、重量を変えて、
フェーズ123全てに入れてしまうのは、やはり同じ刺激が続き効果が薄まるでしょうか?

手幅やグリップ、体を倒す角度等で変化を出すようにはしてるのですが、
キックバックなどの変化を出しにくいメニューについてはどうするべきか迷っています。

また、出来る限りフェーズ毎にメニューを変えた方が効果が高い場合、
効果が高いエクササイズはどのフェーズに入れるのが効果的でしょうか?

 

Q7:
バルクアップ中でも体脂肪をあまりつけたくない場合、脂肪の多い食事(焼肉など)をする時には、
その一食だけでもローカーボにすることにより効果はあるものでしょうか?
たしか、お酒を飲む場合にはカーボよりもおかずを食べた方が良い、
ということだったと思うのですが、これは脂肪の多い食事にも当てはまるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

 

 

メルマガのご購読は、こちらから。

 


 

2015/3/13発行

 

<メインテーマ>

肉か魚かフィッシュオイルか

 

<Q&A>

Q1:
いつもバーベルやダンベルでトレーニングを行っていますが、
ケトルベルや格闘家が行うようなハンマートレーニングにはどのような効果があるのでしょうか?

 

Q2:
こんにちは。
博士の知識、身体、パワーなど、とても尊敬しています。
スクワットについて質問させていただきます。
自分では一生懸命やっているつもりなのですが、
長年、重量も伸びず、毎回脚に効いているというよりは、腰が痛くなってしまいます。
なるべく腹圧を高め真っ直ぐしゃがんでいるつもりなのですが、
気づくと右脚の位置が前にずれ、つま先も外に開いてしまいます。
上体も前傾し、グッドモーニングのようになってしまいます。
自分ではお尻の柔軟性や使い方、腹圧の高め方が原因なのかなと思っているのですが、
原因や改善のアドバイスをいただけないでしょうか。
重量も伸ばしたいですし、もっと脚に効くようにもしたいです。
よろしくお願い致します。

 

Q3:
http://www.101bm.com/ymethod.html
こちらで紹介されてる週2回+α全身メニューを試したいのですが、
このメニューの場合BFRTはどのように行えばいいでしょうか?

 

Q4:
バルク期間からストリエーションを出せる種目をある程度選んだ方がいいのでしょうか?
それとも、本格的な減量の時でしかやらなくていいのでしょうか?
お願いします。

 

Q5:
先日のメルマガでありました「モテたいときに飲みたいハーブ」についてですが、
こちらはどれくらいの量をどのようなタイミングで摂取することがお勧めでしょうか。
よろしくお願いいたします。

 

Q6:
通常は良質な脂肪として青魚の脂肪が挙げられると思います。
これに対して、マグロの脂肪はいかがなのでしょうか?
以前DHAなどで話題になったことはありましたが、
青魚のように積極的に食べる必要性はあまりないでしょうか?

 

Q7:
常にローカーボを行っているイヌイットの人が、
ボディビルのコンテストコンディションほど体脂肪が落ちていないことを考えると、
ローカーボを続けていてもどこかで体脂肪の減少が止まる、と考えてよろしいのでしょうか。
ローカーボでダイエットを継続したい場合は、このような停滞した時に、
・HIITなどで消費カロリーをアップする。
・脂肪の摂取量を減らしての摂取カロリーをダウンする。
等の対策が必要になってくるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

 

 

メルマガのご購読は、こちらから。

 


 

 

2015/3/6発行

 

<メインテーマ>

腹部の脂肪を減らすためには?

 

<Q&A>

Q1:
ローカーボ・ダイエットを続けているとお腹がゆるくなります。
MCTオイルの摂取をやめてもこの状態が続きます。
インターネットで調べたのですが、脂肪の摂取量が多いと下痢気味になるのでしょうか。
このようになってきた時にダイエット方法を変更する、というのも一つの目安になるでしょうか?

 

Q2:
ローカーボ・ダイエット中に朝トレーニングを行うとフラフラしてしまいます。
前日の夕食に脂肪をたくさん摂るのですが、
次の日のトレーニングのエネルギーにはなっていないようです。
また朝食に摂った分はトレーニングには間に合わなそうです。
MCTオイルも摂るのですが、下痢をしてしまうため量を増やすことは難しいです。
このような場合は、
例えば起床直後からトレーニング直前まで30分~1時間おきくらいにMCTオイルを少量ずつ摂ること、
などが対策と考えられるでしょうか。
他に何か方法がありましたら、ご教授いただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

 

Q3:
プライオメトリクストレーニングのデプスジャンプはスクワットを体重の2倍あげないと危ない、
とありますが何か根拠はあるのでしょうか?

 

Q4:
緑茶のカテキンなどの成分は、パックの場合はお湯で煮出さないと効果はないのでしょうか?
水に浸して長時間待つのでは効果はかわるのでしょうか?
よろしくお願いします。

 

Q5:
BFRTではトレーニングの動作中はポジティブを重視すると思うのですが、
これはハイレップスのトレーニングにも当てはまるでしょうか?
それとも、ハイレップスはやはり通常のトレーニングと同様に
ネガティブ動作も重視して行った方が良いのでしょうか?
あるいは同じハイレップスでも、種目によって変わってくるものでしょうか?
よろしくお願いいたします。

 

Q6:
中華麺のGIは意外と高くないので、ラーメンはスープをたくさん飲んだり、
脂の多いチャーシューをたくさん食べない限り、ダイエット中でも悪くないと聞きました。
これは本当でしょうか?
もしそうでしたら、具材によっては冷やし中華などもダイエットに使える料理となるのでしょうか?

 

Q7:
腹筋のトレーニングも、ヘビーデイとライトデイの週2日ほど行うことは有効でしょうか?
例えば、スクワットなどで腹筋も使われる脚の日の最後に
ハイレップスの腹筋を行うことはいかがでしょうか?
有効でしたら、レップスやセット数はどれくらいになるでしょうか?
よろしくお願いいたします。

 

 

メルマガのご購読は、こちらから。

Contactお問い合わせ

些細なことでもご不明な点などございましたら、
お気軽にお問い合わせください。